新規会員登録
  • リセット

カテゴリー

人・情報・モノをつなげる、新たなオウンドメディア&EC「ファンカート」

ご利用無料!
新規会員登録
はこちら

【家庭菜園】日陰でも育つ野菜7つ!気軽に育てられるおすすめ野菜

植物の成長に太陽の光は欠かせないものですが、日陰でも育つ野菜があることをご存知でしょうか?

野菜のなかには、太陽の光があまり当たらない環境でも生育できる品種があるんです。

今回紹介する野菜なら、日当たりの悪い場所でも失敗せずに育てられること間違いなし。ベランダでのプランター栽培や家庭菜園でのガーデニングがより楽しくなりますよ。

家庭菜園で栽培しやすい!日陰でも育つ野菜は?

ここで紹介する野菜は、7種類です。

日陰でも育つことはもちろん、初心者でも育てやすい品種を集めたので、家庭菜園やベランダが日陰になってしまう場合は選んでみてはいかがでしょうか?

ミツバ

ミツバ
ミツバは、仕上げに添えたり彩りに使ったりすることで、料理がワンランクアップすると重宝される野菜です。

爽やかな香りと独特な苦味があるため、料理に物足りなさを感じたときに活躍しますよ。

日陰でも問題なく育ち、水耕栽培にも向いているため、キッチンカウンターなどで育てる人も多いようです。

収穫は、草丈が15cmになってから。根元を3cm残してカットすれば、切った部分から新芽が生えてくるので、何度も収穫可能です。

パセリ

パセリ
洋食の付け合せとして定番の野菜、パセリ。家庭菜園で栽培すれば収穫してすぐに飾れるので、いつもの料理が一段と華やかになりますよ。

パセリの特徴である柔らかい食感の葉は、強い陽射しを浴びると固くなってしまいます。

しかし、完全な日陰では徒長してしまうこともあるので、窓辺やレースカーテン横の優しい光が当たる場所での栽培がおすすめです。

ニラ

ニラ
ネギの仲間であるニラは、鍋や炒めものなどで活躍するため、家庭菜園で作れば重宝すること間違いなしです。

ビタミンC・カロテン・カリウム・カルシウムなどの栄養素が含まれ、健康食材としても知られています。

15〜25℃ほどの気温を好み、日陰でも枯れることなく生育するのが特徴です。土の表面が乾いたらたっぷり水を与えるようにすれば、初心者でも簡単に栽培できますよ。

ミョウガ

ミョウガ
ミョウガは、甘酢漬けや麺類の薬味、サラダなど、使い道が多い野菜です。食欲増進や血行促進などの効果が期待できるので、家庭で育てれば重宝するでしょう。

直射日光と乾燥した環境を好まないことから、北向きの菜園やベランダでも栽培可能です。

乾燥が気になる場合は、株元に腐葉土やワラを敷き詰めると乾燥しにくくなるでしょう。

小カブ 白 カブ

白カブ
直径が5cm程度の大きさのカブを、小カブと呼びます。種まきから2ヶ月ほどで収穫できるので、家庭菜園におすすめの野菜です。

15〜20℃という涼しい環境を好むため、日当たりの悪い場所でも難なく育ちます。

チッ素量が多すぎると葉ばかりが大きくなってしまうので、注意してください。

青シソ

青シソ
青シソは「大葉」とも呼ばれ、爽やかな香りで薬味などに使われる野菜です。

シソは大きく2種類に分けられ、ほかに梅干しの色付けに使われる赤シソもあります。日陰での栽培が向くのは青シソのみなので、間違えないようにしましょう。

一般的に青シソは、日当たりの良い環境での栽培が推奨されています。しかし、日の光が多いと成長し過ぎてしまい、葉が硬くなる可能性があるんです。

硬いシソは歯ざわりが悪いので、日が当たりにくい日陰で栽培しましょう。

リーフレタス

リーフレタス

レタスといえば数枚の葉が結球しているものを想像する人が多いでしょうが、リーフレタスは結球しないタイプのレタスです。葉が丸まらないのが特徴で、シャキシャキした食感からサラダなどに向いています。

リーフレタスは日当たりを必要としないので、日陰でも十分生育可能です。

日陰栽培では土壌が乾きにくいので、水やりは土の表面が乾いてからたっぷり与えてください。

日陰で育つ野菜があるのはなぜ?

野菜には、なぜ日の光が必要なタイプと日陰でも育つタイプがあるのでしょうか?

ここでは、その理由を解説します。

陽性植物

日当たりの良い場所を好むタイプの植物を、陽性植物といいます。主な陽性植物は、以下の野菜です。

  • トマト
  • ナス
  • キャベツ
  • さつまいも
  • ゴボウ
  • たまねぎ

陽性植物は、1日に6時間以上日の光が当たる環境を好みます。そのため、南向きや東向きなど、日当たりの良い場所で栽培するようにしてください。

陰性植物

今回紹介している野菜のように、日陰でも栽培可能なのが、陰性植物です。

主な陰性植物は、前述した野菜のほかには以下の種類があります。

  • クレソン
  • フキ
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • アスパラガス

陰性植物は、1日の日照時間が1〜2時間程度でも栽培可能です。北向きや西向きなどの日当たりが悪い場所で野菜を育てるなら、陰性植物を選びましょう。

日陰や半日陰で野菜を育てるポイント

日陰や半日陰で野菜を育てる場合、ポイントを覚えておくことが大切です。

最後に日陰で野菜を栽培するときのコツを3つご紹介しますので、チェックしておきましょう。

成長が遅いので肥料をあげすぎない

野菜を日陰で栽培する場合、日の光が当たりにくいことから成長が遅くなるという特徴があります。

成長が遅いのに肥料をあげすぎると、野菜が栄養分を吸収しきれずに肥料焼けを起こしてしまう可能性も。

日陰で野菜を育てるさいは、肥料は与えすぎないように注意しましょう。

水をやりすぎない

野菜に水やりすると、太陽の光で水が蒸発していきます。

しかし、日陰で栽培していると土壌中の水が発散されにくいため、水やりの頻度が少なくなる傾向があるんです。

蒸発しにくい状態で水やりしてしまうと、根がいつも濡れた状態になります。これでは、根腐れを起こして野菜が枯れる可能性が高いので、水やりは控え気味に育ててください。

株間をしっかりとる

日陰でも育つとはいえ、植物にとって日の光は非常に大切な要素です。そのため、野菜同士の株間はしっかりあけて全体に日の光が当たるように栽培しましょう。

株間をしっかりとることで、少しの光を株全体で吸収し、より成長が促進されます。

まとめ

日陰でも育つ野菜は「陰性植物」と呼ばれ、1日に1〜2時間の日照時間でもスクスクと育ちます。

今回紹介した7種の野菜なら、家庭菜園でも簡単に美味しく育てられること間違いなし。日陰で野菜を育てるときのポイントに注意して、ぜひ栽培してみてください。

さまざまな料理で活躍する野菜ばかりなので、毎日の料理で重宝しますよ。

こちらの記事も読まれています浅いプランターでも野菜ができる!初心者向けおすすめ7つの野菜

あなたにおすすめのコラム

ピーマンの実がならない理由|初心者にありがちなNGポイント
家庭菜園などでピーマンを栽培中、実がならなくて困ったことはありませんか?ピーマンは、栽培方法を間違えると実がならないことがあるんです。 今回は、ピーマンの実がならない原因と、効果的な対策をご紹介します
プランターで楽しもう!初めての家庭菜園作り
野菜の成長を日々楽しめる家庭菜園。「興味はあるけれど何から始めればいいのかな?」「庭がないから家庭菜園はあきらめるしかないのかしら。」と悩んでいる人も多いはずです。 そこで今回の記事では、手軽に始めら
パプリカの色づき|変化の仕方&色がつかない理由とは
彩やかな色で料理のアクセントになり、食べても美味しい野菜、パプリカ。 スーパーで手軽に買えますが、家庭菜園やプランターでも栽培できることをご存知でしょうか? 今回は、パプリカ栽培のポイントをご紹介しま
ピーマンが枯れるのは病気?失敗回避のためにできる対策とは
家庭菜園やガーデニングで人気の野菜、ピーマン。プランターなどを使えば自宅のベランダでも簡単に収穫できますが、栽培方法を間違えると枯れてしまうことがあります。 今回は、ピーマンが枯れてしまう原因を中心に
ミニトマトをベランダで【初心者向け】省スペースの美味しい栽培方法
プランターや鉢植えなど、省スペースでも栽培できることで人気の高いミニトマト。とくにマンション住まいの人には、ベランダで育てられるのは嬉しいですよね。 今回紹介するのは、ベランダ栽培におすすめのミニトマ
ナスはプランターでは難しい?成功させるための注意ポイントとコツ
家庭菜園で人気のナスですが、一般的にプランター栽培は難しいといわれています。なぜ、ナスはプランター栽培が難しいのでしょうか? ナスのプランター栽培が難しい理由とあわせ、成功させるための注意点やコツをま
初心者でも安心!ピーマンの育て方を詳しく解説
近頃家庭菜園を始める人が増えています。 家庭菜園を始めようと思ってる人の中には、 「ピーマンを育ててみたい」 「初心者だけどピーマンを育てられるのかな」 と思う人もいるのではないでしょうか。 そこでこ
スナップエンドウの摘心はどうやるの?しないとどうなる?
野菜を育てるうえで重要な作業の一つ、摘芯。摘心することで、野菜はわき芽を増やし、よりたくさんの花や実をつけるようになります。 スナップエンドウの栽培においても、摘心は必要です。今回は、スナップエンドウ
ピーマンの支柱|プランター栽培での立て方・高さとタイミング
ピーマンを栽培するとき、家庭菜園でもプランターでも支柱は欠かせないアイテムです。 今回は、とくにプランターでピーマンを栽培するときの支柱の立て方や高さ、タイミングをご紹介します。 栽培するときに適した
【かぼちゃ】雄花ばかり・雌花ばかりってどうして?対処法は?
かぼちゃを家庭菜園などで栽培していると、雄花しか咲かないことがあります。 植物の多くは、雌花と雄花が受粉することで実ができるので、雄花ばかりでは受粉ができなくなってしまいますよね。なぜ、雄花ばかりが咲